令和5年度の「藤沢市史子ども講座」は、久しぶりに対面開催となりました。
『ジュニア学芸員になって、藤沢のクイズと展示を作ろう!』と題し、 受講生の子どもたちは「ジュニア学芸員」となり、 文書館所蔵の実物資料・写真から資料を選び、 その資料に関するクイズと解答を、パソコンや本を使いながら調べ、クイズを作成しました。
後半は、資料のグループごとに分かれて、自分が作ったクイズの発表、そして、グループで話し合いを重ねて、一つの展示作品を作成しました。
短い時間ではありましたが、受講生のみなさんが楽しく真剣に取り組む姿を見て、講師の先生方も文書館の職員もとても有意義な講座になったと感じました。
皆さんが一生懸命に作成したグループごとの展示作品を「デジタル展示」として、ホームページ上に公開します。 受講生の皆さんの力作を、ぜひお楽しみください。
(グループごとの展示は“テーマ別”のタブをクリックしてください。なおホームページ掲載にあたり、写真や文章など修正させていただきました。ご了承ください。)
2023年8月
藤沢市文書館長
とある駅にいくまで
テーマ解説を閉じる
“とある駅にいくまで”の順で展示を作りました。駅にいくまでの道のりをお楽しみください。
10118
とある場所の建築予定地
phot_al258p24_1_1.jpg
320
【クイズ】ココハドコ?
【気づいたこと】横浜銀行がある/電話ボックスが4つもある/踊り子が止まっている
236
9349
【解答】藤沢駅
tiki_mon6579_001kaitou-phot_al258p24_1.jpg
316
【解説】ここは藤沢駅です。今と様子が違っています。
【講評】このクイズは、現在進行形の「建築物」や「工事写真」被写体資料を選択されたことがすばらしいですね。細かい建物にも着目し、わかりそうで、わからない、すばらしいクイズになりましたね。
240
9359
藤沢駅仮跨線橋、ビル建設(デジタル展示用)
phot_koho_al0063p10_13_retouch_1.jpg
320
【クイズ】このなかにみんながしっているおみせがあります。どこでしょうか。
【気づいたこと】上にかいてある
212
9350
【解答】さいか屋
tiki_mon6579_002kaitou-phot_koho_al0063p10_13_retouch.jpg
320
【解説】ローマ字で書いてあるところがポイントです。
【講評】二問目のクイズも現在ある建築物との比較になりますね。細かい文字まで着目しているところがとてもするどいと感じましたよ。
※現在と建物の場所が異なっております。
220
9351
江ノ電切符スクラップ帳
tiki_mon6579_003-scrap.jpg
320
【クイズ】これは、いつの時代の切符でしょうか?
【気づいたこと】スクラップしている/江ノ島電気鉄道/「小」という文字
218
9352
【解答】昭和6年
tiki_mon6579_004kaitou-scrap.jpg
320
【解説】江ノ電の切符がスクラップしてあります。日付や区間の記載もあります。
【講評】この三問目の「江ノ電切符」の選択がストーリーの原点を見つけられたな、と受け止めました。とても良いクイズになりましたね。
216
10119
とある駅のロマンスカー
tr_phot_hiki012kata164_17_1.jpg
170
【クイズ】何駅?
【気づいたこと】小田急/ロマンスカーえのしま号/線路/りゅう宮城
240
9353
【解答】片瀬江ノ島駅
tiki_mon6579_005kaitou-phot_hiki012kata164_17.jpg
173
【解説】今でもあるりゅう宮城のところを見つけ出すのがポイントです。
【講評】四問目も写真資料をじっくり観察してクイズを作ることができましたね。現在もある建築物を発見して、共通点を見つけられましたね。
240
9354
辻堂駅構内(巴屋雑貨店絵葉書)
tiki_mon6579_006phot_hiki030tuji008.jpg
320
【クイズ】なぜかせんがなくても汽車は動けるのでしょう。
【気づいたこと】かせんがない/駅員さんがいる/辻堂駅と書いている/柱がしっかりある→丈夫/せんろがけっこう多い/男性の人が多い/えんとつが上のつうろにくっつきそう 電車ではなく汽車/木でできている/ホームのはばは広いけど階段のはばは今と比べてせまい/人が少ない
201
9356
【解答】汽車は車内でエネルギーを作ることができるからです。
tiki_mon6579_007kaitou-phot_hiki030tuji008.jpg
320
【解説】辻堂駅と書いてある写真です、電車ではなく、汽車の仕組みを考えました。
【講評】五問目のクイズは、写真資料から「動き」をそこに発見されたことは大変貴重なことです。資料をみながらたくさんの「気づき」を見つけ出すことができたクイズですね。
228
9357
イチオシコメント!
tiki_mon6579_008.jpg
313
子ども講座担当者からのイチオシコメントです!
240
9358
もっと知りたいときは
tiki_mon6579_009.jpg
320
もっと知りたい時は…?参考にしてみてくださいね。
220
学校探検タイムスリップ
テーマ解説を閉じる
ふじきゅん♡・もんじょくんといっしょに学校探検に出かけました。昔の時代にタイムスリップしてしまいました!
9360
小学四年生 8月号 夏休み愉快号
昭和24年(1949)発行
tiki_mon6579_010shixyougaku4nennsei.jpg
320
【クイズ】これはどんなざっし?
【気づいたこと】ざっし/こうこくがけっこうある/えんぴつが多い
ID149文書(文書館寄託)
227
9361
【解答】学習のざっし
tiki_mon6579_011kaitou-shixyougaku4nennsei.jpg
320
【解説】タイトルが小学四年生なのは、これが学年別のざっしで、それで小学一年生などのシリーズがありました。学習のざっしなので、必要なえんぴつのこうこくが多かったです。
【講評】この一問目のクイズはえんぴつの広告が多いことに気づいて「学習のざっし」という答えにしたところがとてもいいですね!
229
9362
家庭へのしらせ
大正5~10年度
tiki_mon6579_012ayumi.jpg
320
【クイズ】これは何でしょう?
【気づいたこと】学校から家庭へてがみ/科目がたくさん/個人情報/右から書いてある!/出席日数?/身体そくていのきろく?
215
9363
【解答】あゆみ(通知表)
tiki_mon6579_013kaitou-ayumi.jpg
320
【解説】今は左からよむけど、昔は右からよんでいました。
【講評】二問目のクイズはシンプルだけど、たくさんのポイントを示してくれていて、もう一度資料をじっくり見たくなるクイズですね。ぜひ今の資料と比べてみたくなりますね。
210
10120
大道小にて
phot_koho_al0003p15_05_1.jpg
186
【クイズ】これはなにをしている?
【気づいたこと】学校/お祝い事
240
9364
【解答】入学式です。
tiki_mon6579_014kaitou-phot_koho_al0003p15_05.jpg
190
【解説】着物を着ている人がいます。
【講評】三問目のクイズは注目ポイントとしてあげてくれた「着物」を着た人に注目すると答えが分かるようになっていて、他の人の服装にも興味がわいてきます。
240
10121
御所見小学校 工事現場
phot_al0004p38_1_1.jpg
320
【クイズ】学校で大工事をしています。新しく作っているようですが何を造っているでしょう?
【気づいたこと】おくが平屋 学校かも!/骨組みが木でできている?/きかいがある
232
9365
【解答】学校のプールです。
tiki_mon6579_015kaitou-phot_al0004p38_1.jpg
320
【解説】まだ学校も木造、平屋で作られており、そんな中、プールを地元民の勤労ほうし(力)で造り上げている。
【講評】この四問目のクイズはなかなかの難問ですね!工事の骨組みや校舎が木でできていることにも気づいていて、観察力が光ります。
215
9366
給食(小学校)
tiki_mon6579_016phot_koho_al0058p09_013_retouch_2.jpg
142
【クイズ】この写真は何年代の給食でしょう。
【気づいたこと】長そでの人もいるけど半そでの人もいる/かみが短い/大人数で机をつけて食べている/牛乳がない
240
9367
【解答】1960年代の給食
tiki_mon6579_017kaitou-phot_koho_al0058p09_013_retouch.jpg
168
【解説】給食が始まったのは1947年で、おかずのみだった。1960年代からは牛乳(スクールミルク)が導入された。
【講評】五問目のクイズは年代を当てる問題ですが、こんだてから推測しているところが探偵みたいで、考えさせるクイズになっています。
240
9368
イチオシコメント
tiki_mon6579_018.jpg
313
子ども講座担当者からのイチオシコメントです!
240
9369
もっと知りたいときは
tiki_mon6579_019.jpg
320
もっと知りたい時は…?参考にしてみてくださいね。
220
片瀬から江の島へ
テーマ解説を閉じる
順番に進んで解いていくと、もんじょくんといっしょに江の島に行けます。
7317
片瀬村絵図
江戸時代後期ヵ
resize_26_tiki0617so02696_000.jpg
320
【クイズ】まん中に流れている「中川」は今の名前だとなんという?
【気づいたこと】お寺がある/まん中に川が流れている/おだわら/くげぬまむら/山に畑けがある/ふじさわどうがある/すべて町ではなく村
160
9370
【解答】境川または、片瀬川といいます。
tiki_mon6579_020kaitou-tiki0617so02696_000.jpg
320
【解説】古い地図ですが、よくよく観察すると知っている名前が載っています。
【講評】このクイズは昔の地図にある川の名前を当てるクイズですが、今と昔の違いも見つけていて、地図の楽しさがよくわかります。ここから海辺にフォーカスしていますね。
200
9371
風俗画報臨時増刊 第147号 鎌倉 江の島名所図会
tiki_mon6579_021fuuzokugahou.jpg
320
【クイズ】これは何の本でしょう?
【気づいたこと】江戸時代?/明治30年/海水浴/富士山/江の島/海ゴミ✖
218
9372
【解答】明治時代の観光用ガイドブック
tiki_mon6579_022kaitou-fuuzokugahou.jpg
320
【解説】本になっているし、名所という文字が書いてあった。そしてかたせのいまの名所もかいてあったから。
【講評】二問目は本を見て何の本か考えるクイズですね。片瀬の名所など細かいところもよく見ていて、実際に読んでみたくなりますね。さあ、橋までやってきましたが今の橋とはなんだか違う…?
226
8696
絵葉書「相州江の島入り口の桟橋」
大正
resize_tiki_mon06445_b.jpg
320
【クイズ】①木でできているこの橋は、今から(2023年)約何年前のでしょう。 ②右がわの橋に木がおいてあるのは、なぜ?
【気づいたこと】はしの上に木がおいてある。/はしが木でできている。
206
9373
【解答】①→約100年前です。 ②→てっきょしていて、てっきょした部分を橋の上においています。
tiki_mon6579_023kaitou-tiki_mon06445_b.jpg
320
【解説】2つのはしのかた方は、てっきょしていて、たいぼくであたらしいはしを作っている。
【講評】三問目は、橋の解体中の写真という、実はレアな資料についてのクイズですが、とても分かりやすく説明してくれています。
206
1119
江の島弁天橋渡橋券
戦後
tenji70036.jpg
320
【クイズ】これは何でしょう?
【気づいたこと】何か見たことあるような/そうとう昔/文字に注目/海に何かうかんでる/とう台がない
163
9374
【解答】江の島にわたるための券
tiki_mon6579_024kaitou-bentenbashi.jpg
320
【解説】昔は渡るために券が必要でした。
【講評】四問目の資料は文字に注目してしまいますが、海に昔っぽい舟が浮かんでいたり灯台が描かれていないことに気づいたところがするどい着眼点ですね!この券が使われたのは戦後ですが、「昔の江の島のイメージ」が愛されていたことがわかります。
176
9375
イチオシコメント!
tiki_mon6579_025.jpg
313
子ども講座担当者からのイチオシコメントです!
240
9376
もっと知りたいときは
tiki_mon6579_026.jpg
320
もっと知りたい時は…?参考にしてみてくださいね。
220
江の島の観光スポット
テーマ解説を閉じる
一問目、二問目はあてっずっぽうで、三問目、四問目は考える!
10122
ここはどんな施設でしょうか。
phot_koho_al0001p46_05_1.jpg
238
【クイズ】ここはどんなしせつでしょう。
【気づいたこと】くつがサンダル/色んなふくそう/かんきせん/おねがいとか/色んな年代?(子づれ・わかい人)/中に光?/説明がある
240
9377
【解答】江ノ島水族館
tiki_mon6579_027kaitou-phot_koho_al0001p46_05.jpg
290
【解説】江の島水族館は1954年7月1日にオープンしました。
【講評】一問目は水族館ですが、一つ一つの水槽の大きさが同じで今の水族館とはだいぶん違うので、ぱっと見て水族館とは分からないという写真の特徴をよくとらえた楽しいクイズだと思います。「あてずっぽう」という言葉を選んだことで「答えてみよう!」という気持ちになる、一問目にふさわしい楽しいクイズです!
240
755
絵葉書「(江の島名勝)江の島全景」
昭和10年代初期頃
img045.jpg
320
【クイズ】この写真にはまだ、てんぼう台がありませんが、江の島のてんぼう台が出きたのは何年でしょう。
203
9378
【解答】1951年
tiki_mon6579_028kaitou-tiki_mon04319b.jpg
320
【解説】展望設備や灯台(航路標識)を設置し1951年(昭和26年)3月にオープンしました。
【講評】二問目からは考えるクイズが始まりましたね。今の江の島には展望台があるけれど、この写真にはないというところから、なぜないのだろう?という疑問を持つことができたこと、素晴らしいですね。
210
5515
湘南海岸公園、バスで満員のモータープール
昭和35年
resize_phot_koho_al0006p12_03.jpg
320
【クイズ】なぜこんなにバスが沢山ならんでいるのでしょうか。
【気づいたこと】バスが沢山いる。/プールっぽい。/たてものがある。(2こ)
220
9379
【解答】1960年前半にかけ、海水浴が一番さかんな時期になっていた。
tiki_mon6579_029kaitou-phot_koho_al0006p12_03.jpg
320
【解説】バスや電車がくるたびに沢山の人がおりて、すごくこんざつしていたそうです。
【講評】三問目は海水浴という湘南の特徴を知ることができますね。藤沢のことを紹介するという今回のテーマにぴったりのクイズです!
222
3261
江の島植物園
昭和48年
resize_phot_hiki011eno145.jpg
320
【クイズ】この展望塔の名前は?
【気づいたこと】出るところ?/お金受けとる人/アンテナ?/金がくがかいてある/入るところ?/人がいる/植物がたくさん/植物園ってかいてある/バス停?/かんばん?
216
9380
【解答】平和塔(へいわとう)
tiki_mon6579_030kaitou-phot_hiki011eno145.jpg
320
【解説】せんそうのイメージをなくすための名前
【講評】四問目は今のシーキャンドルとは違う、昔の展望台について調べることができました。なぜこんな名前がついたのだろう?と一歩踏み込んだ疑問を持つことができたこと、素晴らしいです。
221
9381
イチオシコメント!
tiki_mon6579_031.jpg
313
子ども講座担当者からのイチオシコメントです!
240
9382
もっと知りたいときは
tiki_mon6579_032.jpg
320
もっと知りたい時は…?参考にしてみてくださいね。
220